| 投稿者名:かづ  タイトル:Re: 衣類についた臭いと黄ばみ。 
    五味院長、はじめまして。お忙しい中でのご回答、誠に感謝しております。
 「ありがとうございました」
 
 > 衣類に黄ばみがつきやすいです。
 黄ばみですか・・
 [衣類の状況1]
 私の「白い服」は普段黄ばみが判らないのですが、ライト(ブラックライト)越しに見ると黄ばみが判ります。
 また、私はアイロンを使用しないので「アイロンで焦げた」という事もありません。
 
 [衣類の状況2]
 新しい衣類も、洗濯(普段着用している衣類と一緒洗濯する事もあります)すると匂いがついてしまいます。
 #怖くて洗濯できません・・(oY_Y)o
 
 [衣類の質問1]
 私は着た後の洋服を2,3日ほったらかしにしてしまいます。
 直ぐに洋服を「洗う」・「洗わない」で臭いのつき具合は違うのでしょうか!?
 
 [衣類の質問2]
 私は「シャツやニット」と「靴下」は一緒に洗いません。
 臭いがついてしまいそうだからです。
 こういった分け方は意味が無いのでしょうか!?
 #衣類の素材にもよるのでしょうが・・
 
 > 洗濯時のお湯の温度
 や、
 > 「漂白剤」を上手に使う
 > 重曹は非常に安全です。
 > 洗濯物を1時間くらい水につけ置きしてから洗う
 こちらの方法を試してみたいと思います。
 貴重なご意見ありがとうございます。
 
 |