わきが手術ワキガ対策体臭多汗制汗剤ワキガ

中年は注意したい内臓脂肪と体臭多汗の関係


投稿者名:中年

タイトル:脂肪と汗


 

私は見たかんじ、やせています。汗は脂肪と関係があるらしいのですが、皮下脂肪の量なんかって見たかんじでは分からないものなのですか?
筋肉をつければ脂肪ってへるのですか。
そして、汗の量も少しはへるのですか?
また、食べ物と汗の量は関係があるのですか?
質問が多いですが、お教え下さい。

 

投稿者名:五味院長

タイトル:中年と体臭多汗


 

中年様

 

この掲示板にも、中年の男性の訪問が増えてきていることは、中年の仲間のワタクシとしては極めて心強く、よろこばしいことです。

 

さてご質問の脂肪と汗や体臭との関係ですが、まず皮下脂肪と汗とは明らかな関係があります。
皮下脂肪が厚いと、体内の熱が脂肪の断熱作用で体外に放出できないために、体温が上昇する傾向があり、その体温を適正値まで下げようを発汗中枢が働くため汗が多くなるのです。

あなたの場合には、やせ型ということで皮下脂肪による発汗作用は考えられませんが、しかし、問題はむしろ「内蔵脂肪」の方です。
脂肪は皮下だけでなく、腸管膜や内臓周囲にも蓄積することがありますが、内臓脂肪が貯まれば当然皮下脂肪と同様な作用で体内の深部温度を上昇させますからやはり汗が多くなります。

 

しかもこのときの汗は、ニオイが強いのです。
内臓脂肪は、皮下脂肪より活性が非常に高く、分解して遊離脂肪酸になりやすいのです。血中の遊離脂肪酸の濃度が高くなると、汗や皮脂腺から分泌されるようになり汗くささが強くなります。

 

また中高年の男性では、アルコールを飲む人が多く、脂肪汗になりやすく、肝機能が低下すると、この遊離脂肪酸の合成が阻害され、より血中の濃度が高まり、同時にケトン体という非常にニオイの強い物質が多く生産されるようになり、呼気や汗の中にでてきます。
したがって、一見痩せ型の人でも中高年では決して安心できません。

 

また食べ物と汗とも当然関係があります。
例えば、肉類などのたんぱく質の多い食事は、糖質などよりも5倍も食事性の熱産生が多く体温を上昇させ、汗を多くかかせます。

 

冬には特にこの傾向が強いので、娘さんから「オヤジのニオイ」で嫌われないためにも食生活には十分注意する必要があるでしょう。

 

知りたい情報を効率的に探すためにサイト内検索をぜひご利用ください。

わきが多汗症研究所内
五味クリニックのサイト内

お探しの情報を入力して検索ボタンを押してください(複数のキーワード可)
例:多汗手術、電気凝固法、費用、制汗剤、体臭予防グッズ、頭臭……



 


ワキガ・体臭・多汗 心と体の診療室

五味クリニック

電話受付10:00〜17:30 休診日 日曜・祝日

大阪 〒550-0013 大阪市西区新町3-8-18 TEL 06-6532-8632

メイン

診察室

費用表

書籍

マップ