わきが・体臭・多汗 ミニコラム
嗅覚は疲れやすい
五味クリニック院長
五味常明
|
人間の嗅覚には、三つ大きな特徴があります。
第一が、嗅覚は順応しやすいということ。ニオイに慣れるのです。つまり嗅覚は「疲れやすい」とも言えます。快いニオイでもその逆でも、同じニオイを長く嗅いでいればさほど感じなくなります。
たとえば猫のいる家を訪ねると玄関に入ったとたん、独特のニオイが鼻につきますね。でもしばらくいれば、家の人と同じように気にならなくなります。朝の満員電車はニオイの詰め合わせ状態で、乗った直後は閉口しますがやがて意識しなくなります。こうして、嗅覚が疲れてくることで不愉快な臭いをイライラ嗅ぎ続けるストレスから解放されるのです。
しかし良いことばかりではありません。たとえば、家中が強いわきが体質であった場合など、子どもは幼い頃からわきが臭に慣れてしまって、それが特別な臭いだという意識を持たずに育ち、大人になってからも自分の体臭の迷惑に気づかなかったりします。あるいはガス漏れのように、わずかずつ続くニオイにも嗅覚は無意識のうちに慣れてしまいます。これは生命にかかわることです。順応しやすい嗅覚は、両刃の剣なのです。
「あの人は鼻がきく」などといいますが、第二の特徴として、嗅覚には個人差があります。どれほど同じ環境に暮らしていても嗅覚能力の差が出るのです。他人が感じない匂いを敏感に嗅ぎとる名犬ラッシーのような人、誰でも感じるような匂いにポカンとしている人、どちらもいますよね。
そしてこの嗅覚は、訓練で伸ばすことができます。これが三番目の特徴で、香水の調合などに携わる調香師さんたちの鼻は、まさに訓練のたまものです。また嗅覚の感度は、匂いの種類によっても個人差が現れます。腐りかけた食べ物の匂いには鈍感なのに自分の口臭や体臭には恐ろしく敏感な人、また意外なことにガソリンや排気ガスの匂いがたまらなく好きな人も少なくありません。いずれにしても、どんな匂いも敏感に嗅ぎとるという人は皆無と言っていいでしょう。「鼻が利く」とは、特定の限られた匂いに敏感であるというのが正しいのです。
では性別ではどうでしょうか?これは女性に軍配が上がります。「ん?このワイシャツの香水の匂いは……」ジャジャーンと幕が上がる修羅場の話は古今東西、嗅ぎつけるのは女性と決まっていますね。
体調も嗅覚を左右します。女性ならば生理中は嗅覚が急激に鈍くなります。
風邪のときガクッと鼻が利かなくなるのはご存じの通り。疲れたときも低下します。
逆に空腹のときに敏感になるのはどなたも経験済みでしょう。
一日のうちでは朝起きたばかりが一番鋭く、夜になると鈍くなります。朝の通勤電車が夜の電車より臭うのはそのためです。
|