ワキガ手術腋臭体臭多汗症デオドラントその他憩い多汗症

 「楽しくなければ介護でない」の本見ました


投稿者名:大仁田

タイトル:楽しくなければ介護でない」の本見ました。


 

 先生、ご無沙汰しています。2年前に手術をしていただいた、北海道の大仁田です。
 その節はありがとうございました。おかげで、ニオイ汗から開放され快適な毎日を過ごしています。
 今は希望どおり、介護福祉士の資格を取り、高齢者の施設で働いています。

 先日、偶然本屋さんで、先生の書いた「楽しくなければ介護じゃない」という本を見つけ、びっくりしました。
 本当に読みやすく、新人の私たちにはすごく参考になりました。
 手術でお世話になって、今度は仕事のアドバイスもしていただいて、本当に感謝しています。

 これからもお仕事がんばってください。

 

投稿者名:五味院長

タイトル:閉じこもりを予防するということ



 大仁田さん。
 このようなメールをいただくと、本当に嬉しくなり、仕事の疲れがとれます。私の方からもお礼を言わせてください。

 体臭多汗の専門医である私が、「楽しくなければ介護じゃない」などというタイトルの本を出版するのは意外に思えるでしょうが、実はわたしは4年前から高齢者の通所施設であるデイサービスをボランテイアで運営しています。

 若い人の体臭の悩みの治療と高齢者の通所ケアとは、一見全く関係がないように思えますが、実は根本のところで共通点があるのです。

 それは「閉じこもり」という社会からの孤立です。

 高齢者は歳をとり、足腰が弱くなると、次第に外出の機会がすくなくなり、家のなかだけで生活するようになります。そのような限られた生活空間の中での閉じこもりは、身体の低活動状態からいわゆる「廃用症候群」を招きます。それは身体機能を低下させるだけでななく、心の活動も低下させ、痴呆の原因ともなります。

 このようなお年寄りの閉じこもりを予防するのが、私達がしているデイサービス等の通所ケアなのです。

 人間は、一人で孤立して生活するとはできません。人間関係の中で、他人というお堀に囲まれて生活するものなのです。私達は、他人との関係の中で、初めて「自分」というものを意識できるのです。自分の存在を確認するためには、他人とのかかわりが不可欠のなです。地域や社会を避けては通れないのです。

 ところで、体臭で悩んだことのあるあなたなら、今の話は身につまされることでしょう。

 臭いが強かろうが、汗が多かろうが、そのことで体に異常があるわけではありませんし、死に至るわけではありません。
 しかし、体臭の悩みの最も最悪な結果は、死とも同然な社会生活の阻害であり、社会からの疎外でもあるのです。
 学校や会社へ行くと、友達や同僚から「くさい」と言われる・・・・。咳払いをされる・・・・。自分を避ける・・・。等々の経験をされたことのある人なら、もう学校や会社へなど行きたくなくなるでしょう。 しかも、このような悩みは親や友達にも言えません。
 その結果、一人だけで悩み、友達関係や人間関係をできるだけ避けようとします。自分だけの世界で生活しようとします。挙句の果てには、勉強や仕事への意欲ももてずに、登校拒否や退職、転職といった社会生活の支障をきたす事態になることも稀ではありません。

 このような社会性の障害は、もう高齢者の「閉じこもり症候群」となんら変わりはありません。若い人でも心身機能が低下して、人間関係を積極的に築こうとする意欲がますます低下するという悪循環に陥ります。

 私は常々「臭いの治療は悩みの治療」と言っています。治療により体臭の悩みが解消されることで、将来どれだけ前向きな生き方ができるか、積極的な人生が送れるか、自分自身の存在にどれだけ自信がもてるか。これが大切なです。

 私達医師ができる「医療」とは、そのための手助けにすぎません。これはもう高齢者の自立支援や生活支援をする「介護」の役割と全く変わりありません。
 臭いの専門医が介護の本を出版してもなんら不思議ではないでしょう。

 このHPを見られたかたで、大仁田さんのように、将来介護の世界で働いてみたいと思う人はぜひ私の「楽しくなければ介護じゃない(介護職を始める人の必須読本)」(ハート出版)を読んでみてください。また感想も聞かせてください。

 「楽しくなければ介護じゃない」

 

知りたい情報を効率的に探すためにサイト内検索をぜひご利用ください。

お探しの情報を入力して検索ボタンを押してください(複数のキーワード可)
例:多汗手術、電気凝固法、費用、制汗剤、体臭予防グッズ、頭臭……



 


ワキガ・体臭・多汗 心と体の診療室

五味クリニック

電話受付10:00〜17:30 休診日 日曜・祝日

大阪 〒550-0013 大阪市西区新町3-8-18 TEL 06-6532-8632

メイン

診察室

費用表

書籍

マップ