体臭・多汗に悩む方の心と体の心療室 ニオイの介護

 

ワキガ・体臭・多汗 診察室 ニオイをケアする食生活 …ニオイケアのためのガイド


加齢臭を防ぐ


 

フリーラジカルが加齢臭の原因
 加齢臭は身体の中でフリーラジカルという暴れものが細胞を痛めつけてできるものです。フリーラジカルを鎮める食べ物は、ビタミンCやE、カロチンといった成分を含むものです。

 

 

他の抗酸化物質も有効
 さらに抗酸化物質を摂れば、フリーラジカルの傷つけた細胞を再生させ、加齢臭を防ぐことができます。抗酸化物質とは、ポリフェノール(赤ワイン)やカテキン(緑茶)、イソフラボン(大豆)、セサミノール(ゴマ)などです。ウコンやアロエにも抗酸化物質が含まれているといわれています。

 

ビタミンEは胚芽でとる
 ビタミンEは昔から若返りビタミンといわれ、油の酸化を防ぐ抗酸化作用があって、穀物の胚芽に多く含まれています。米ならば、ビタミンたっぷりのヌカや胚芽を削り落とした白米ではなく、胚芽米や五分づきのもの、できれば米全体をまるごと食べる玄米にします。
 ただし炊いた玄米はしっかり噛まないと消化不良になりますから、玄米フレークや玄米粥をお勧めします。胚芽のついたままの押し麦を入れた麦飯もよいでしょう。パンならば胚芽入りのものや、全粒粉といって、小麦を丸ごと粉に挽いたものを使ったパンもよいでしょう。
 ただし、こうした未精白の食事は、食糧難だった時代を思い出して嫌だ、というお年寄りも少なくありません。どんなに栄養があっても、ストレスを感じさせる食事では失格です。美味しく食べていただける調理の工夫も必要でしょう。

 


ワキガ・体臭・多汗 心と体の診療室

五味クリニック

電話受付10:00〜17:30 休診日 日曜・祝日

大阪 〒550-0013 大阪市西区新町3-8-18 TEL 06-6532-8632

back

メイン

診察室

費用表

書籍

マップ